肛門内科|【公式】東京下町おなか内視鏡クリニック 葛飾金町院|金町駅の苦痛の少ない胃カメラ・大腸カメラ、消化器内科、肛門内科、内科

〒125-0041 東京都葛飾区東金町1丁目12−2 葛飾パークアベニュービルディング2階

03-5876-6224

WEB予約診察・検査の予約 LINE予約診察・検査の予約
院内

肛門内科

肛門内科|【公式】東京下町おなか内視鏡クリニック 葛飾金町院|金町駅の苦痛の少ない胃カメラ・大腸カメラ、消化器内科、肛門内科、内科

肛門内科について

肛門内科について

当院では、おしり(肛門)のトラブルに関して、患者様のプライバシーを最優先に考え、細心の注意を払いながら診療を行っております。
ご自身では直接診ることが難しい部位ですから、悪い病気ではないかと心配になりながらもどこで相談したらよいか分からない、という方が非常に多い領域です。特にデリケートな領域ですから、患者様が安心して症状をお話しいただけるよう、診察室は完全個室を用意し、看護師さんも付き添いのもとで少しでも不安や心配を和らげるよう配慮しています。

おしり(肛門)でよくみられる症状・お悩み

このような症状がある方はご相談ください

  • 肛門から血が出た
  • 便に血がついていた
  • おしりを拭いた紙に血がついた
  • おしり(肛門)がかゆい
  • おしり(肛門)に違和感がある
  • おしり(肛門)近くにできものができた
  • 便が出にくい
  • 残便感がある
  • 排便時に痛みが出る
  • 肛門の近くが腫れている、膨らんでいる
  • 痔の影響で生活に支障が出ている
  • 肛門から臓器のようなものが飛び出している

痔や肛門疾患は、放置しておくと症状が悪化するだけではなく、手術が必要になることもあります。異変を感じた段階で、早めに受診しましょう。

おしり(肛門)のよくある病気

おしり(肛門)診察の流れ

1

受付

ご来院後、受付をします。事前にWEB問診への回答がお済みでない場合は、来院後にご記入いただきます。当日おしり(肛門)の診察をご希望の場合は、脱ぎ着のしやすい服装でお越しください。

2

個室での問診

診察室で医師が詳しい症状についてお伺いします。

3

診察

必要に応じて、肛門の診察を行います。検査の方法は主に2通りです。

4

肛門鏡検査

小さな金属の器具(肛門鏡)を使用し、肛門内部や直腸の一部を観察します。いぼ痔(内外痔核)、切れ痔(裂肛)などの診断を行うことができます。これに加えて、肛門周辺の視診や触診により、痔ろうや肛門周囲膿瘍も診断可能です。

5

説明

医師が直接ご説明し、治療方針などを患者様と相談していきます。当院では外科的切開/切除は行っていないため、精密検査や切開/切除が必要な場合は、専門病院へご紹介させていただきます。

おしり(肛門)診療は恥ずかしいと悩まれている女性の方へ

おしりについての悩みを相談することや、おしりを診察されることに抵抗があり、なかなか受診できずに悩んでいる方はとても多くいらっしゃいます。
肛門の診察が恥ずかしい、怖い、などの理由でためらわれる場合、大腸カメラの際についでに肛門の診察を同時に行うことも可能です。お気軽にご相談ください。
当院では女性の患者様が安心して検査や治療を受けられる導線や環境づくりを心がけております。プライバシーへの配慮はもちろんのこと、検査には常時女性スタッフが付き添い、患者様一人ひとりのニーズに応えるために、きめ細やかな対応を行いますので安心してご相談ください。

TOP